比叡山 延暦寺

舐めていた滋賀県。
考えたらそうだよね、京都の隣だもんね。

歴史も見る場所もいっぱいあった。

天気は曇り
ピン!とした空気
めっちゃ歩く
砂利あり、石段あり、舗装された道路あり、結構ハード。
根本中堂は工事中。
よく言えば、いつも見れないところが見れる。
お寺の好きなところは埃のない板の間。

裸足好きな私の足が喜ぶ。

一休さん達がきっとお掃除してくれてる。
ちゃんと仏教、勉強して行かなかったから、よく分からないまま回った。
けど、まだ私にはちょっと早かった感じ。

比叡山の凄さが分かるように、歴史や色々、紙芝居みたいに看板が何か所に立ってたけど。

↑御朱印コンプリートマップ。


御朱印集めに奔走し過ぎて、何か大切な物を見落としてる感じ。
御朱印の日にち間違えられたけど、良い人だったから、ま、いっかとか。
御朱印コンプリートできんくて残念とか、どうでも良さそうな感情が。
けど、もう時間だから、既に書いてある、自分でのりで貼る御朱印になりますって言われたのに、

キチンと書いて頂けた東塔では、後から見直した時、びっくりして嬉しかった。

お坊さん、ありがとう、直接言いたかったな。

そうそう、延暦寺のお手洗い事情。

ぼっとん便所もあり、薄暗いところもあり、なかなか勇気がいりますが、ちゃんと紙あります。

根本中堂に行く手前のトイレはまあまあキレイです。安心して下さい。

ちょっとだけ日本が嫌になっちゃった40代のブログ

負け犬ならぬ、性格は負け猫かなぁ。 基本お祭り好きだから、あまり我慢出来ず、後先考え生きてきちゃった、軌跡。

0コメント

  • 1000 / 1000