小倉の菅原神社

2018年最後の日は、小倉で迎えることになりました。

なんとなく気が晴れないので、どこかの神社で大祓いをしてないかなぁと

調べてみましたが、バスやモノレールで行けそうな場所にはなくって。

実際神社に行ってみたら、何か情報が入るかな~と旦過市場からも近い

菅原神社へお邪魔してみました。

ガラーン 誰もいらっしゃいませんで。

一応お参りして、お賽銭も音がするように入れてみても、誰も出てこないし、御朱印もお願いできそうにございませんで。

牛を上手に撮れないか、頑張ってみたりして

本殿の後ろには都会的な高いビルディング。

そして3分も歩くとモノレールの通りに出ます。

なかなかの天気、なかなかの景色。

こんな事なら太宰府天満宮まで行って、梅が枝餅でも食べたら良かった。

九州国立博物館も行きたかったけど、年末お休みなのよね~。

では、お待ちかねの角打ち探しに行こうかな。

ちょっとだけ日本が嫌になっちゃった40代のブログ

負け犬ならぬ、性格は負け猫かなぁ。 基本お祭り好きだから、あまり我慢出来ず、後先考え生きてきちゃった、軌跡。

0コメント

  • 1000 / 1000