シクロおじさんとの攻防

午前中にベンタイン市場に行こうと頑張って近いんだけど

遠い道のりを汗水流して頑張っていたら・・・

目の前がベンタイン市場というところで、シクロのおじさんに話しかけられた。

ベンタイン市場、もうすぐそこ。

なのに、ベンタイン市場一番高いから、香港市場に行こうという。

値段はあいまい、5万ドンとその時は、聞こえた。

指さし会話帳も使ってみたけど、ウンウンとうなずくだけ。

5万ドン?、なわけないよな、と思いつつも、横断歩道を渡るたびに

疲れていた私は、乗ってしまった。。。


「香港市場」「なんとか寺院」に行こうという。

もう乗っちゃったから、言われるまま。

英語もよく分からないし、なんか案内してくれるから、

不安だけど、もうまな板の鯉です。


途中、おじさんが、制服がアオザイなんだよと指さして

見るとそこには、制服がアオザイの高校生が。か、かわいい。

(おそらく、映画かなんかの関係。)

その後、香港市場に向かう。


なんとなく韓国の東大門の感じかな。仕入れにきている人がいっぱいで、

衣類を四角く梱包して、階段を転がして、カブに乗せてる感じ。

いつものごとく、売り場で食事をとる人、

これは、やっぱり、現地の人と行きたいかな。



でも、なんだかんだ言って、刺しゅうポーチ、1ケ200円、気に入った。

(その後の調査、空港で3.5USDで売ってた。)

お皿の3枚セットなど、750円とか、かなり安い。ような気がした。

ここで仕入れて日本で売ったら、儲かるのかな。


次に連れて行かれたのは、お寺。

シクロおじさん、すごいだろーと何回も言ってくる。

色々改修中。

シクロおじさん、ラッキーだとか言う。何が?

シクロおじさんのお友達のお店なのか、

200,000ドンの線香を買わされて、なんか腑に落ちない。


シクロで中まで入りつつ、「卍」

境内はお休みみたいで、入れず。

お隣の建物にお参り。

おじさん、写真をいっぱい撮ってくれる。

次に、ハッピーアワーして、サイゴン川行って、サイゴンタワー上って帰ろうと言う。

と、言っていたと思う。


で、サイゴン川の手前でハッピーアワー。

ジュースをご馳走してくれるんだと。



さて、ヤクルトのジョアみたいな飲み物をご馳走してくれて

ノートに感想を書いてと、ボールペンを渡される。


この時値段がまだ分かってない私は、

まあまあ親切なおじさんだから、信用しかけておりましたので

このおじさんに会ったらラッキーだよ、信用して乗っていいよ。

と書きました。


が、しかし、その後、で、いくらなんだ?と言うと

1時間1,500,000ドンだと言う。

え、さっきの50,000ドンじゃないじゃん。


チップ位払ってやろうと思ってたけども、

今、2.5時間たってるけど、2,000,000ドンにしてやろうと言う。


えーー、ボッたくられたって、ベンタイン市場に行けば

もっと買えたじゃん。


なんなら、私乗る気全然なかったし、交通事情めっちゃ怖かったし。

ちょっと涙出たし。車のクラクションと騒音と、しんどかったんですけど。


ま、私が悪いよな。

乗っちゃったし。


その後、約束通りサイゴンタワーに行こうとするけど、

ちょっと凹んだ私は、もう帰りたいと懇願する。


「お金いらないんだぜ、行こう行こう」とおじさん。

「ホントに、ものすごい疲れたから、ホテルに帰して」と私。


おじさん、わかったよ、とホテル方面に。

が、なんと、またベンタイン市場の前で降ろされた。

「ここから真っ直ぐ行けばホテルだから」って。


もぉ、また客カモる気じゃん。

3時間、2,000,000ドンが安いのか高いのか、私には判らないけど

おじさんも疲れただろうし、それなりに案内もしてくれたし、

怖かったけど、できない体験できたし、いいのかなぁ。


どっと疲れたぜ。

地下鉄工事中で、歩きにくいし、道路渡るの至難の業だし

日本で甘やかされいる私には、いい修行になりましたよ。

後日調べ、どうやら1時間50,000ドン位らしい。

やられた。やっぱり。


とほほ。


神様もうカモらないで下さい。







ちょっとだけ日本が嫌になっちゃった40代のブログ

負け犬ならぬ、性格は負け猫かなぁ。 基本お祭り好きだから、あまり我慢出来ず、後先考え生きてきちゃった、軌跡。

0コメント

  • 1000 / 1000